2023.03.23 09:00独学で生み出された滋味あふれる一杯 『びぜん亭』が46年の歴史に終止符(Yahoo!ニュース)3/23「Yahoo!ニュース」に記事を寄稿しました。東京飯田橋の名店が3月いっぱいで閉店します。ぜひ最後に足を運んでください。
2023.03.15 04:3066年愛された「仙人のラーメン」 十条の町中華が暖簾を下ろす日(Yahoo!ニュース)3/15「Yahoo!ニュース」に記事を寄稿しました。十条の『玉屋』が今月19日(日)をもって66年の歴史に幕を閉じます。美味しいラーメンをありがとうございました。
2023.03.14 04:00伝説の豚骨ラーメンが復活 博多×長浜×久留米のハイブリッド豚骨とは?(Yahoo!ニュース)3/14「Yahoo!ニュース」に記事を寄稿しました。博多×長浜×久留米と福岡のラーメンが融合した「ハイブリッド豚骨」とは?宜しければご覧下さいませ。
2023.03.08 03:00全国のラーメンとかき氷が続々登場! 『東京ミッドタウン八重洲』の「ヤエパブ」ってなんだ?(Yahoo!ニュース)3/8「Yahoo!ニュース」に記事を寄稿しました。10日にグランドオープンする『東京ミッドタウン八重洲』。注目はラーメンとかき氷!
2023.02.23 05:45絶対に食べておかねばならない 横浜の家系ラーメン「ノスタルジック」3軒(Yahoo!ニュース)2/23「Yahoo!ニュース」に記事を寄稿しました。全国的にブームとなっている家系ラーメン。その原点とも言うべき『吉村家』を始めとするノスタルジックなレジェンド家系を食べ歩いてみましょう。宜しければご覧下さいませ。
2023.02.21 02:00ラーメンで地元に恩返しをしたい モヒカン刈り店主が作る 進化系「久留米ラーメン」とは?(Yahoo!ニュース)2/21「Yahoo!ニュース」に記事を寄稿しました。モヒカン刈りのラーメン店主が作る、新しい豚骨ラーメンの姿とは。宜しければご覧下さいませ。
2023.02.07 03:54山形市が「ラーメン日本一」を奪還 なぜ山形や新潟はラーメン消費が多いのか?(Yahoo!ニュース)2/7「Yahoo!ニュース」に記事を寄稿しました。総務省の家計調査で山形市がラーメン日本一を2年ぶりに奪還。なぜ山形ではラーメンが多く食べられるのか?
2023.01.30 05:30ラーメンの味が劇的に変わる? 今さら聞けないラーメンのスープの秘密(Yahoo!ニュース)1/30「Yahoo!ニュース」に記事を寄稿しました。ラーメンの食べ方一つで味が変わります。ぜひお試し下さいませ。
2023.01.28 05:00大切な味が失われていく寂しさ…2022年「惜しまれつつ閉店」したラーメンの名店たち(FRIDAYデジタル)1/28「FRIDAYデジタル」に記事を寄稿いたしました。昨年惜しまれつつも閉店したラーメン店について書きました。宜しければご覧下さいませ。
2023.01.28 04:302023年に注目すべき 千葉の豚骨ラーメン「新店」3軒(Yahoo!ニュース)1/28「Yahoo!ニュース」に記事を寄稿しました。実は千葉にも注目すべき豚骨ラーメンの新店があるんです。よろしければご覧下さいませ。
2023.01.27 23:00山の上でしか食べられない? 和食の料理人が作る渾身の豚骨ラーメンとは?(Yahoo!ニュース)1/28「Yahoo!ニュース」に記事を寄稿しました。50年以上のキャリアを持つ料理人が作る豚骨ラーメンとは。宜しければご覧くださいませ。
2023.01.13 23:00二人合わせて150歳! 伝説のラーメン職人による最初で最後のコラボレーションが実現(Yahoo!ニュース)1/14「Yahoo!ニュース」に記事を寄稿しました。『勝丸』と『一風堂』最初で最後のコラボレーションイベント。宜しければご覧下さいませ。